works

施工実績

豊田市M様邸|外構工事!アプローチはスタンプコンクリート!

豊田市M様邸|外構工事!アプローチはスタンプコンクリート!
豊田市M様邸|外構工事!アプローチはスタンプコンクリート!
豊田市M様邸|外構工事!アプローチはスタンプコンクリート!
豊田市M様邸|外構工事!アプローチはスタンプコンクリート!
豊田市M様邸|外構工事!アプローチはスタンプコンクリート!
豊田市M様邸|外構工事!アプローチはスタンプコンクリート!
豊田市M様邸|外構工事!アプローチはスタンプコンクリート!
豊田市M様邸|外構工事!アプローチはスタンプコンクリート!
施工内容
エクステリア工事
お客様名
M様
施工エリア
豊田市
施工費用
約210万円

家を建て替えるタイミングで、外構工事のご依頼を頂きました。
以前の庭は植栽でいっぱいでした。家の前が坂道なこともあり、階段が多く小さなお子さんが遊ぶスペースがありませんでした。
他にも、ご親族やご友人が訪問されても車を停める場所がなく、悩まれていました。
そこで、カーポートだけを残してエクステリアを一新することに!

階段を設けず、傾斜を付けてバリアフリーにしたアプローチと駐車場。
玄関へ続くアプローチは、スタンプコンクリートで仕上げました。スタンプコンクリートとは、コンクリートが完全に固まる前に、模様の付いたスタンプ型を押し付ける工法です。これにより、コンクリートの表面に模様を演出することができます。
通常のスタンプコンクリートは表面のみ着色されていますが、それでは色の剥がれが起きてしまします。そこで採用したのが、高強度スタンプコンクリート『タフテックス』です。
タフテックスは、生コンクリートに色粉が練りこんであるので、中まで同じ色になります。表面が削れても、同じ色が出てきます。ブラウン系で、既存のカーポート下のインターロッキングとも色合いがマッチ!
駐車場は土間コンクリート金鏝仕上げ。角には植栽スペースを設けました。

駐車場との境界に化粧ブロックを積んで、お子さんが遊べるスペースを確保。ウッドデッキを設置し、洗濯物を干すための足場や外で遊ぶお子さんを見守るイスとして活用できます。
二つのお困りごとが解消できたエクステリアになりました。

施工前

  • 以前の庭は植栽でいっぱいでした。

  • カーポートは残して家が建て替えられたので、外構工事開始です。

施工後

  • 以前のカーポートはそのままに、エクステリアを一新しました。
    お困りごとを解決するため、2台は停められる駐車スペースを確保。駐車場は土間コンクリート金鏝仕上げです。角には植栽スペースを設けました。
    新たなアプローチと駐車場には階段を設けず、傾斜を付けてバリアフリーに!
    隣地との境界には新たなフェンス(三協アルミ レジリアYK3型 H800 ホワイト)を設置しました。

  • アプローチは、スタンプコンクリート仕上げ。コンクリートが完全に固まる前に、模様の付いたスタンプ型を押し付ける工法です。これにより、コンクリートの表面に模様を演出することができます。
    通常のスタンプコンクリートは表面のみ着色されていますが、それでは色の剥がれが起きてしまします。そこで採用したのが、高強度スタンプコンクリート『タフテックス』です。
    タフテックスは、生コンクリートに色粉が練りこんであるので、中まで同じ色になります。表面が削れても、同じ色が出てきます。

  • スタンプコンクリートの色は、カーポート下のインターロッキング(既存)と馴染むブラウン系。柄は、ランダムストーン柄です。
    駐車場との境界に化粧ブロック(ユニソン ジャスティ12-9W)を積んで、お子さまが遊ぶスペースを確保しました。これで、もう一つのお困りごとも解消。

  • ウッドデッキを設置しました。洗濯物を干すための足場や外で遊ぶお子さんを見守るイスとして活用できます。ウッドデッキには、三協アルミの人工木デッキ「ヴィラウッド」のアーモンドブラウン色を採用。
    ポストには、YKKAPの「ポスティモαⅢ D型 ホワイト」を採用しました。上部がネームプレートで下部がダイヤル錠付きポストです。