
西尾市
- LDK
works
施工実績
リフォームのきっかけは、トイレの漏水でした。
もちろん修理をすれば、そのまま使用することが出来ます。
しかし、トイレが古かったため、どうせなら新しくしたい!
お話を進めるにつれ、「トイレが新しくなっても、天井・壁・床が古いままだと・・・」ということになり、トイレ空間をまるっとリフォーム!
今までは、タンクに手洗いが付いた組合せ便器でした。
洗面化粧台がトイレのすぐ横にあるため、手洗い無しの組合せ便器に交換。
トイレには、TOTO 組合せ便器 ピュアレストQRとウォシュレット アプリコットF1Aを採用しました。
トイレ空間の雰囲気は、施主様が大好きなディズニーのプリンセスをイメージ。
可愛らしい、キラキラしたトイレに大変身しました。
トイレの漏水をきっかけに、トイレ空間をまるっとリフォーム!
組合せ便器は手洗い付きから手洗い無しへ交換。
紙巻器は二連にしたことで、常にスペアがあって安心。
トイレ空間の雰囲気は、施主様が大好きなディズニーのプリンセスをイメージしました。
ピンク・紫・白で可愛らしい、キラキラとしたトイレに仕上がりました。
内装の仕上げは次の通りです。
天井:サンゲツ RE55890。白地にクラシック柄が施されたパターンクロスです。
壁3面:リリカラ LL-7936。濃淡のあるピンクのストライプ柄。汚れ防止や抗菌、防カビ機能の付いたクロスです。
背面の壁:サンゲツ RE55056。アクセントに紫色のクロスを採用。マットな質感とくすんだカラーがモダンな印象のペイント調のクロスです。
床:サンゲツ HM-12027。彩度を抑えたカラーが使いやすい目地無しの大理石柄のクッションフロアです。
窓枠も、ナチュラル色からホワイトへ変更して、雰囲気を統一しました。
トイレは、TOTO 組合せ便器 ピュアレストQR(手洗い無し)です。
便座にはTOTO ウォシュレット アプリコットF1Aを採用しました。
ピュアレストQRは、便器側面の凹凸が少ないので見た目がスッキリ。便器のフチなし形状と併せて、掃除がしやすい!
タンクは従来品に比べて高さが約6cm低くなり、コンパクトなデザイン。
コンパクトなタンクのうえ、手洗い無しなので、上部に棚板を設置してスペースを有効活用しました。
好きな小物を飾れば、気分が上がりますね!
TOTO ウォシュレット アプリコットF1Aのリモコンです。
コンパクトですっきりとした外観。
便器洗浄機能はリモコンの上部に配置されています。
アプリコットF1Aは、使うたびに除菌をしてくれます。TOTOの「きれい除菌水」をふきかけて便器、ノズルをいつまでもきれいに保つ仕組みです。
汚れをはじくクリーン樹脂で、つぎ目のない便座なので、汚れてもサッとひと拭きでお手入れできます。
紙巻器には、TOTOの棚付二連紙巻器。
もともと、壁にはニッチがあり、予備のトイレットペーパーを収納していました。
そこで、手すりとなる棚の下に、収納と二連の紙巻器が一体になったものを採用しました。
収納は、トイレットペーパー2個が入る大きさです。便座に座ったまま取り出せるので便利です。
手すりとなる棚は、携帯置きや小物を飾る場所としても使用できます。