blog

ブログ

スタッフブログ【はずストーンカップ】

スタッフブログ【はずストーンカップ】

みなさん、こんにちは!社長の太田です。
私は『西尾みなみ商工会』の青年部に所属しております。
若手経営者が集まり、事業の発展、地域の発展のために活動しています。

 

今回は9月14日(日)に行われた『第26回はずストーンカップ チャレンジレース2025』の運営をお手伝いしてきました。

 

『はずストーンカップ チャレンジレース』は、三河湾の寺部海水浴場(西尾市寺部町)を舞台に、各チームが手作りのイカダでゴールを目指すタイムレースです。優勝チームには、特産の幡豆石を加工した優勝カップ「はずストーンカップ」が授与されます。

 

競技部門が「サバイバルイカダ部門」「エキスパート部門」「DIY部門」と設けられており、部門ごとに乗員数やコース距離が異なります。

 

常連チームから新規チームまでたくさんのチームが参加されていました。なんとはるばる東京から毎年参加されるチームも!

 

前日の設営準備、当日も朝6時から砂浜の流木などのゴミ拾いから始まります。この時点でもう汗だくです。

 

レースが始まると海に入り、スタート地点で合図が出るまでイカダが進まないように抑える作業をします。
参加者の皆さんはスタート前に漕ぐタイミングや掛け声なんかを確認して真剣そのもの!

 

スタートの合図とともに一斉にオールを漕ぎ始めます。

水面近くに顔を出している私からはオールが目の前!その力強さは圧巻!

 

ゴールをしたときには、皆さんかなりお疲れの様子です。

ほとんど海に浸かっていただけの私でさえも体力の消耗がひどく、夜はグッスリ。

 

何はともあれ、みなさん無事に競技を終えることができて本当に良かった!

 

優勝されたチームの皆さまおめでとうございます!

 

そして、関係者のみなさまお疲れ様でした!